堆肥枠を作ってみた

野菜はそれほど育ってくれないのに雑草ばかり伸びる庭で、
取った雑草は今まで積み上げて堆肥になってくれないかなーと適当にやってたわけですが、
一向にボリュームが減らないため、このままじゃ堆肥になる前にパンクしそうだということで、
まともに堆肥化を進めてみようと堆肥枠というのを作ることにしました。

ほぼ90cmの立方体

ほぼ90cmの立方体

入り口は上下スライド式。
上から見るとコの字になっていて入り口のスライド部分は固定していないので、
開いてしまわないように、底を角材1本つなげて、入り口の上部には硬い針金で簡単に開閉できるストッパーを設置。
天井は温度上がりやすくなるかと思い、ポリカで太陽光が入るようにしてみました。
(幅が足りなかったのでブルーシート併用)

構造合板180×90:2枚:2000円
(特類という等級でどうやら水分に強いらしい)
端材90cm↑:6本:300円
ブルーシート:200円
ポリカ波板:倉庫に眠ってたやつ

合計2500円で完成です。

堆肥枠設置後

今まで積み上げてた雑草と生ゴミと土・剪定枝・米ぬか5~10kgくらい・石灰数百gを入れてちょうど満タンになりました。
水いれすぎはやり直しが効かないようなので、少し水をかけて様子見。

猫砂のウッドチップやらモルモットのう○こやらも入ってるので、いい肥料ができてくれるんじゃないかと期待してみます。


コメント